事務局からのお知らせ

アマビエの正体 その2

先日お知らせしたアマビエですが、

住田町 SUMITA チェーンソーアート杣遊会(そまゆうかい)作成のものだそうです!

杉を使ったアマビエは、高さ140cm、

ご利益アップを狙い

カラフルな色彩を施し、海の波や光をイメージしたリング状の付属物が取り付けられたいます

祈念 コロナ退散! ですね

各施設のコロナ対応のご紹介 岩手県立高田病院編

アマビエでコロナを寄せ付けない高田病院より

コロナ対応のお写真を送付頂きました

当面は新規でのご支援受入を控えている状況ですが、

早く全国の皆様に高田に足を運んで頂ける日が来ると良いですね!

それまでは、お写真がご寛容くださいね!

アマビエの正体とは

皆様

先日、岩手県立病院のコロナ禍における支援医受入状況

掲載しましたが、その際に記事の最後に登場した

アマビエって、ご存じですか!? アマエビ(甘エビ)ではありませんよ

アマビエとは、日本に古くから伝わる妖怪で海中から光を発しながら

豊作や疫病に関する予言をしたとのこと(ウィキペディア

 

そして高田病院では、近くの小学校などよりこのアマビエを送られ

コロナに負けない医療体制の堅持に励んでいるとのことです(こちら

是非是非、このアマビエを見に、高田へ、大船渡へお越しください

同病院では現在、新規支援医の応募を停止しておりますが、

全国の熱いお心を頂ける、その再開日を事務局一同心より待っています

その際は是非!!!!

事務局一同

岩手県立病院 コロナ禍におけるご支援受入状況(9月最終週)

新型コロナウイルス感染症の流行を受けての
9月最終週時点での岩県立病院各施設の受け入れ状況をお知らせ致します.
前回の投稿に岩手県立磐井病院の対応が追加となっております.

 

1)新たにご応募される支援医の受入を停止している病院

岩手県立高田病院、大船渡病院、遠野病院

受入停止は、繰り返しのご支援医を除きます

ただし繰り返しのご支援医であっても勤務前の検温実施やマスク着用など諸条件があります

 

2)コロナ患者への直接の診療や濃厚接触の無い場合は、受入をしている病院

胆沢病院

ただし、ご支援受入当日に問診表記入や検温など諸条件があります

 

3)地域の流行状況、ご支援医の所属地域の状況を総合的に判断し、受入している病院

久慈病院、磐井病院

ただし、過去2週間のハイリスク行動、健康状態、発熱などの症状の有無を個別に確認させて頂きます

磐井病院では、受入初日にPCR検査実施、勤務まえの検温を実施しております

 

写真:岩手県立磐井病院の外来受付の様子です

秋保太田豆腐の竹豆腐

秋保からのお帰りは、太田豆腐店さんに立ち寄ってみるのは如何ですか

写真は、事務局の一人が秋保に先日伺った際のお土産の一コマです

一番人気の竹豆腐は、青竹に新鮮なお水で作られたお豆腐が、涼しげに

旅人を癒やしてくれます

その他、三角油揚げ、とうふシェークなどなど、まるでデザートかって、いうお味だそうです!!!!

是非、ご賞味ください

っと、その前に、石巻市夜間急患センターにお立ち寄り、ご支援頂き

今の、石巻を体感することもお忘れ無く!

(現在は、県内のみです、全国からの受入再開をお待ちください、コロナに負けない復興を!)

事務局一同