事務局からのお知らせ

チラシのご紹介 第2弾

先日よりご紹介させて頂いております

チラシの第2弾を共有させて頂きます

まずは、日本小児科学会会長 岡明先生 そして

日本小児救急医学会理事長 長村敏生先生のコメントとなります

日本小児科学会は 五十嵐隆先生、高橋孝雄先生より継続してコメントをお寄せ頂いております

また日本小児救急医学会は、本事務局設立に大きなご支援をを頂戴した市川光太郎先生より

現理事長 長村先生にバトンを託されております

両学会とも引き続き当事務局事業を応援くださるとのこと

地域基幹病院、学会、関連する大学、そして行政と四身一体の本事業が継続するよう

本HPをご覧の皆様も、どうか ほそくながく ご支援の程をよろしくお願いします

なお、現在、緊急事態宣言下で、支援調整が円滑でない事象が時折発生しております

それでも、なお、ほそくながく、お付き合い頂き、時期を見ての再度のご連絡も是非お願いします!

事務局一同

 

読売新聞2008年5月24日掲載 医療ルネサンスより「小児医療守れ 開業医が結束」阿部こどもクリニック 阿部淳一郎先生の記事 掲載

先日ご紹介させて頂いた

阿部こどもクリニック 阿部淳一郎先生のコメントにありましたが

東日本大震災前、石巻市の夜間小児救急を守る

阿部先生の生の声が掲載されております

宮城県北に欠かせない存在となった夜間急患センターと

その診療意義が説き明かされた記事となっております!

この度、読売新聞社のご協力で掲載することになりました

是非ご一読下さい!

事務局一同

 

 

発災より10年を迎え 

皆様

早春の候、如何お過ごしでしょうか

さて、日本小児科学会により配布されておりますチラシご覧になっておりますでしょうか

リニューアルされたチラシの背景色は藤色です

淡い青みのある紫、皆様と共に過ごす、地域医療へのいざない を感じて頂きましたでしょうか

コロナ禍で思うように調整できず、申し訳ないこともありますが

是非、10年を迎えた地域医療の現場を、肌で感じて頂ければ幸甚です

事務局一同

東日本大震災後10年 市民公開フォーラム のご紹介(再掲載)

日本小児医療保健協議会(四者協)が主催され
小児周産期災害対策委員会が企画した
「東日本大震災後10年 市民公開フォーラム」がWeb開催されるとのことです!

詳しくは下記のリンクをご参照ください

https://chcj2021.wixsite.com/event-20210313

 

特別寄稿 ”これまで”と”これから” 岩手県立大船渡病院小児科 渕向 透

震災から10年が過ぎようとしています。巨大な津波に呑み込まれ、瓦礫だらけになった街も少しずつ再生され、新しい姿を見せています。昔からこの地域は、津波による破壊と再生を繰り返しながら、その度に新しく生まれ変わり、現在まで続いているように感じます。少子高齢化、人口減少という厳しい現実の中で被災地の復興は簡単ではありませんが、岩手県では「いわて幸福白書2020」を掲げ、そこに暮らす人々の幸福度が向上するための試みが始まっています。幸福度の指標は、健康、子育て、教育、家族等小児科医が関わるべき課題が多く挙げられており、その達成には、ソーシャル・キャピタル(社会関係資本)と呼ばれる交流、信頼等によって結ばれる個人間の繋がりが重要であると指摘されています。東日本大震災小児医療復興新生事務局の活動は、ある意味において全国と被災地を繋ぐソーシャル・キャピタルとしての役割を果たしてきており、これまで続けてこられているのは皆様からの温かいお心の賜物と感じています。今後ともよろしくお願い申し上げます。

岩手県立大船渡病院小児科

渕向 透