事務局からのお知らせ

不来方便り 二月号

「不来方便り 二月号」が届きました!

以下、そのお便りを掲載させていただきます!

不来方(こずかた と読みます)

今年はこれまでにないくらいの暖冬で盛岡にも雪がありません。

東北地方では各地の冬のイベントが変更や中止になっているものも少なくないそうですが、

雪かきや雪道の運転の必要がないことはありがたいことです。

春のような暖かい日もあり、

いつもより寒くないので出かけやすいのではないでしょうか。

いつもの冬とは違う珍しい東北地方へお出かけください。

小田愼一先生 訪問(公立岩瀬病院から おだニコニコこどもクリニックへ!)

去る2月16日(金)、夕刻

日本小児救急医学会

東日本大震災継続支援WG 伊藤正樹 先生(公立相馬総合病院)が

本事業実績報告を兼ねて、

公立岩瀬病院を若手に引き続き、

現在は、おだニコニコこどもクリニックを継承開業された

小田愼一先生を訪れた際のお写真をお送りいただきました!!

岩瀬でも多忙な小田先生は、やっぱり今も多忙で毎晩19時まで診療をされ

福島市内のこどもを「ニコニコ」守ってくださっています!!ありがとうございます!!

ステキです! 小田先生!

そして、その跡を継いで須賀川をウルトラマンのように守ってくださっている

公立岩瀬病院の皆様、引き続きよろしくお願いします!!

写真1 おだニコニコこどもクリニック前にて 小田先生

写真2 小田先生(向かって左)と伊藤先生

2023年度9月〆実績 その3

続いての実績報告は施設毎(件数)になります

コロナ禍を乗り越え、広く多くのご施設で支援を頂いております

なんと2023年度前半だけで75件!

支援をしてくださる皆様

支援を受け入れてくださるご施設

本HPをご覧になって頂いている皆様

ほんとーに感謝です!

来月はまた3月を迎えます

今、能登半島地震にあわれた多くの皆様が、困難を強いられていることと存じます

こころは、ともに と強く思っております

事務局一同

 

 

2023年度9月〆実績 その2

さて今日は、本事業の年度毎実績をご報告します

令和2年(2020年)に始まったコロナ禍にめげず

多くのご支援を頂きましたこと、改めて御礼申し上げます

引き続き、ちいき、こども、と共に歩んで下さる方を

ほそくながく、大募集中です!

 

2023年度9月末〆実績

皆様

如何お過ごしでしょうか

能登半島地震より一月(ひとつき)経過し、医療従事者はじめ多くの皆様の

疲労、ご苦労が大変心配です

少しでも早く、通常に復する道筋、新たな地域医療の枠組みが形成されることを

心より願ってやみません

 

さて

下記に当事務局 2023年度9月〆(2023年度前半までの)実績を公開します

コロナ禍を乗り越え、今年度も歩みを共にしてくださった方がたくさんいらっしゃることを

心より感謝いたします

しかも 新しい支援医の方がなんと5名も!(表 真ん中 カッコ内)

本当に感謝です

引き続きのご支援をよろしくお願いします

事務局一同