みんなのコメント[全件]
機会がありましたら、どうぞよろしくお願いします。有賀 直明(所属:公立岩瀬病院 医事課)
2014/05/20
[公立岩瀬病院]
当院は、1人当直体制のため、来院したすべての疾患を診なければなりません。支援をいただいた当日も日直帯の入院が4名あり、浅野先生の支援がなければ、大変だったと日直に当たった医師も大変感謝しております。
機会がありましたら、どうぞよろしくお願いします。
機会がありましたら、どうぞよろしくお願いします。

地域を守る総合力浅野 祥孝(所属:埼玉医科大学総合医療センター)
2014/05/20
[公立岩瀬病院]
5月18日公立岩瀬病院へ訪問させていただきましたので
ご報告いたします。
日曜日昼の救急外来の小児患者を拝見させていたきました。
公立岩瀬病院のシステムとしては、
一人当直で、すべての外科内科小児科の患者様に対応するものでした。
常勤の前院長先生が当直として、全患者様に対応している中、
自分は小児のみに対応しており、少し申し訳なく思った次第です。
多岐にわたる診療科が当直して、自分は専門分野のみに対応すればいいという
環境に慣れてしまっている自分としては、
地域を守るドクターの総合力をまたまた見せつけられました。
自分の支援が少しでもお役に立っていればと願う次第です。
ご報告いたします。
日曜日昼の救急外来の小児患者を拝見させていたきました。
公立岩瀬病院のシステムとしては、
一人当直で、すべての外科内科小児科の患者様に対応するものでした。
常勤の前院長先生が当直として、全患者様に対応している中、
自分は小児のみに対応しており、少し申し訳なく思った次第です。
多岐にわたる診療科が当直して、自分は専門分野のみに対応すればいいという
環境に慣れてしまっている自分としては、
地域を守るドクターの総合力をまたまた見せつけられました。
自分の支援が少しでもお役に立っていればと願う次第です。

昨日は、ありがとうございました伊藤 正樹(所属:公立相馬総合病院 小児科)
2014/05/20
[公立相馬総合病院]
堀口先生、昨日はご支援いただき、ありがとうございました。
救急室受診患者さんの多くが小児で、30人以上来院があったと
報告を受けました。
お疲れになっていませんでしょうか。
武山も大変助かったと申しております。
お時間がございましたら、またぜひお出でいただければと
存じます。
どうもありがとうございました。
救急室受診患者さんの多くが小児で、30人以上来院があったと
報告を受けました。
お疲れになっていませんでしょうか。
武山も大変助かったと申しております。
お時間がございましたら、またぜひお出でいただければと
存じます。
どうもありがとうございました。

生きている証堀口 泰典(所属:北里大学小児科)
2014/05/20
[公立相馬総合病院]
頑張ってこの地域の医療を支えている先生方のお役に立てること、急な病気・病状の悪化で
お困りの患者さん達の病気を診療させていただくことがご回復の一助になれば自分としても
とても喜びを感じることができます。大げさに言えば自分が生きている証を感じることができます。
地域の基幹病院としての貴院が今後もご健闘されてゆかれることをお祈りいたします。
お困りの患者さん達の病気を診療させていただくことがご回復の一助になれば自分としても
とても喜びを感じることができます。大げさに言えば自分が生きている証を感じることができます。
地域の基幹病院としての貴院が今後もご健闘されてゆかれることをお祈りいたします。

いつも大変お世話様になっております太田 栄理子(所属:岩手県立胆沢病院 小児科)
2014/05/16
[岩手県立胆沢病院]
いつも大変お世話様になっております。
岩手県立胆沢病院の太田でございます。
現在、諸先生方のご支援を得て、何とか診療を続けております。おかげ様で、月2~3回週末に応援の先生に来ていただいております。
当院は、平日の診療は特に忙しくはありません。また、時間外も、研修医を初め当直の先生がよくやってくれるので、callは多くはありません。しかし、この年(63歳)になると、夜間のcallの翌日勤務は、正直こたえます。なので、週末に心身を休ませていただけるのは、ほんとうにありがたいです。
夜間・休日は、当院以外に子どもを診てくれるところはほとんどありませんが、たいていコンビニ受診で、当直医が対応できます。
応援に来てくれる先生の中には、ほとんどcallがないので、「あまりお役に立てなくて」と恐縮して帰られる方もいらっしゃいます。せっかく意気込んで来られたのに、もの足りない気持ちでお帰りになった先生もあろうかと思われます。
救急外来を診ていただいてもいいのですが、看護師の方が対応が大変です。それに、当県の研修医は小児にも慣れてもらわないといけないのです。
私としては、月2~3回の週末オンコールを代わっていただけるだけで十分でございます。
応援の先生方に支えていただいて、ここでの仕事を続けていきます。これからも、どうぞよろしくお願い致します。
岩手県立胆沢病院の太田でございます。
現在、諸先生方のご支援を得て、何とか診療を続けております。おかげ様で、月2~3回週末に応援の先生に来ていただいております。
当院は、平日の診療は特に忙しくはありません。また、時間外も、研修医を初め当直の先生がよくやってくれるので、callは多くはありません。しかし、この年(63歳)になると、夜間のcallの翌日勤務は、正直こたえます。なので、週末に心身を休ませていただけるのは、ほんとうにありがたいです。
夜間・休日は、当院以外に子どもを診てくれるところはほとんどありませんが、たいていコンビニ受診で、当直医が対応できます。
応援に来てくれる先生の中には、ほとんどcallがないので、「あまりお役に立てなくて」と恐縮して帰られる方もいらっしゃいます。せっかく意気込んで来られたのに、もの足りない気持ちでお帰りになった先生もあろうかと思われます。
救急外来を診ていただいてもいいのですが、看護師の方が対応が大変です。それに、当県の研修医は小児にも慣れてもらわないといけないのです。
私としては、月2~3回の週末オンコールを代わっていただけるだけで十分でございます。
応援の先生方に支えていただいて、ここでの仕事を続けていきます。これからも、どうぞよろしくお願い致します。
