みんなのコメント[全件]
初めて石巻に来ました白神 一博(所属:千葉県こども病院)
2015/12/05
[石巻市夜間急患センター]
初めて石巻に来ました。診療の前後で、石巻~女川にかけて街の様子を見せてもらいました。震災から4年、復興が現在進行形であることを感じました。
急患センターでも、小児の受診を一定数認め、この地域でお子さん達が育っていってい
ることを感じました。お子さんは地域の宝と思います。
また自分が伺って子ども達のお役に立てればと思っています。またよろしくお願いしま
す。
急患センターでも、小児の受診を一定数認め、この地域でお子さん達が育っていってい
ることを感じました。お子さんは地域の宝と思います。
また自分が伺って子ども達のお役に立てればと思っています。またよろしくお願いしま
す。

新しい救急外来と休憩室杉浦 時雄(所属:名古屋市立大学小児科)
2015/11/27
[公立相馬総合病院]
新しい救急外来、休憩室で快適に過ごさせて頂きました。
ようやく、という感は否めませんが、
病棟、外来と着実に少しずつ変化していくところを実感できで良かったです。
4ヶ月のRSウイルスの入院で伊藤正樹先生に助けて頂きました。
ありがとうございました。
不慣れな電カルでご迷惑をおかけしましたが、
今後もまたお邪魔したいと思います。
よろしくお願いします。
(写真は、旧救急室のものを再掲 事務局)
ようやく、という感は否めませんが、
病棟、外来と着実に少しずつ変化していくところを実感できで良かったです。
4ヶ月のRSウイルスの入院で伊藤正樹先生に助けて頂きました。
ありがとうございました。
不慣れな電カルでご迷惑をおかけしましたが、
今後もまたお邪魔したいと思います。
よろしくお願いします。
(写真は、旧救急室のものを再掲 事務局)

国道115号線は、路面の凍結に注意です上條 誠(所属:かみじょうこどもクリニック)
2015/11/27
[公立相馬総合病院]
表題にありますように、相馬市へと向かう国道115号線沿いの山裾はだいぶ白さを増し、
路面はシャーベット状になっているそうです
そんな相馬より、かみじょうこどもクリニック 上條 誠先生のご支援風景をお送り頂きました
上條先生!いつも本当にありがとうございます
路面はシャーベット状になっているそうです
そんな相馬より、かみじょうこどもクリニック 上條 誠先生のご支援風景をお送り頂きました
上條先生!いつも本当にありがとうございます

救急診療室の皆さま水野 裕介(所属:慶応義塾大学医学部 小児科)
2015/11/11
[公立相馬総合病院]
不慣れな私の診療をしっかりとサポートいただき、ありがとうございます。
常勤でないこともあり、相馬の医療事情にふさわしくないような対応をしていた可能性もありますし、
診療がもたついてしまったりしたところもありますが、その点はどうかご容赦ください。
今後ともお世話になることもあるかと思いますが、よろしくお願い致します。
今後も相馬をはじめとして、東北各地の小児医療に対し、
自分にできる範囲で関わらせていただけると幸せです。
皆さま、本当にありがとうございました。今後ともぜひよろしくお願いします。
常勤でないこともあり、相馬の医療事情にふさわしくないような対応をしていた可能性もありますし、
診療がもたついてしまったりしたところもありますが、その点はどうかご容赦ください。
今後ともお世話になることもあるかと思いますが、よろしくお願い致します。
今後も相馬をはじめとして、東北各地の小児医療に対し、
自分にできる範囲で関わらせていただけると幸せです。
皆さま、本当にありがとうございました。今後ともぜひよろしくお願いします。

小金澤先生、ご支援ありがとうございました菅原 奈美(所属:宮城県医療整備課)
2015/11/03
[石巻市夜間急患センター]
小金澤先生、ご支援ありがとうございました。
仕事でお忙しいと思いますので、地元に戻る機会は数少ないのではないでしょうか。
今回診療を終えた後は地元でゆっくり過ごしていただけましたでしょうか。
次回、12月にもお出でいただけるということですので、またどうぞよろしくお願いいたします。
仕事でお忙しいと思いますので、地元に戻る機会は数少ないのではないでしょうか。
今回診療を終えた後は地元でゆっくり過ごしていただけましたでしょうか。
次回、12月にもお出でいただけるということですので、またどうぞよろしくお願いいたします。
