みんなのコメント[全件]

ご支援を頂きありがとうございました伊藤 正樹(所属:公立相馬総合病院 小児科)

2017/12/08 []
おはようございます.
先日はご支援を頂きありがとうございました.
お帰りは大丈夫でしたでしょうか.

研修医の本を購入いただいたんですね!
ありがとうございます.
記録として残してもらえたので、良かったかなと思っています.

年末で慌ただしいうえ、寒さも厳しくなってまいりました.
どうぞお身体ご自愛下さい.
またぜひ相馬にお出で下さい.

相馬市内で立ち寄った書店で伊藤 孝一(所属:名古屋市立大学小児科 )

2017/12/08 [公立相馬総合病院]
このたびはお世話になりました.
幸いにして診療の日は比較的患者さんは少ない日でした.
電子カルテの操作等で、少し困ることがあっても看護師さんが
やさしく教えていただけて助かりました.
バックアップの菅野先生の存在もこころ強かったです.

相馬市内で立ち寄った書店で
「守り抜いた医の灯 ~公立相馬総合病院の奇跡~」という
本を見つけて、購入しました.
震災後、公立相馬総合病院が災害医療の最前線で
医療を継続した記録が、分かりやすい文章で同院の元研修医の先生の手で書かれています.
良い本でした.医療支援等で相馬に来られる皆さまにおすすめしたいです.

ありがとうございます。渕向 透(所属:岩手県立大船渡病院 小児科)

2017/11/22 [岩手県立大船渡病院]
今回は先生と少し話すことができ、とてもうれしく思います.
当方にとって異国である沖縄の小児医療状況は、とても興味深いものでした.
これからも、よろしくお願い申し上げます.

3回目の大船渡病院冨名腰 義裕(所属:海邦病院小児科)

2017/11/22 [岩手県立大船渡病院]
震災直後は何も手伝うことができず大変申し訳ない気持ちでいっぱいでした.
小児科学会のホームページからこの事業を知り、今年六月、九月、そして今回と三回目の大船渡への訪問となりました. 岩手に来てみると、沖縄では離島の医療、こちらでは広い地域にいかに医療を展開するかが問題となる等地域毎の課題を感じます.
今回は、救急室スタッフといろいろと話すこともでき、有意義な時間を持つことができました. あらためて感謝申し上げます.

山下先生、ご支援いただきありがとうございました.伊藤正樹(所属:公立相馬総合病院 小児科)

2017/11/14 [公立相馬総合病院]
山下先生、先日はご支援いただきありがとうございました.

ご支援の先生がいてくださると、他二人は安心して休めるので大変助かっております.
急な入院、搬送などで呼び出されることもなくなり大変ありがたいのです.
またぜひいらして下さい.

小笠原では寒くなることはないかもしれませんが、
どうぞお身体ご自愛下さい.
またお会いできる日を楽しみにしております.
今後ともよろしくお願いいたします.