みんなのコメント[石巻市夜間急患センター]

小金澤先生、ご支援ありがとうございました菅原 奈美(所属:宮城県医療整備課)

2015/11/03 [石巻市夜間急患センター]
小金澤先生、ご支援ありがとうございました。
仕事でお忙しいと思いますので、地元に戻る機会は数少ないのではないでしょうか。
今回診療を終えた後は地元でゆっくり過ごしていただけましたでしょうか。
次回、12月にもお出でいただけるということですので、またどうぞよろしくお願いいたします。

石巻を離れて早15年小金澤 征也(所属:昭和大学藤が丘病院)

2015/11/03 [石巻市夜間急患センター]
はじめまして、小児科の小金澤です。石巻を離れて早15年になります。
 東日本大震災の時は、都内大学病院の手術室にいました。大きく揺れ、地元が津波の被
害にあったことを知り、自分の無力さに悔しい思いをしました。あれから4年が経ち、ま
さかこんなにも早く地元石巻で白衣を着ることが出来るとは思いませんでした。微力なが
ら子供たちの笑顔のためにがんばっていこうと思います。
 今後も定期的に伺えたらと思いますので、みなさん、よろしくお願いいたします。

盛岡からご支援ありがとうございました。菅原 奈美(所属:宮城県 医療整備課)

2015/09/18 [石巻市夜間急患センター]
佐藤先生、盛岡からご支援ありがとうございました。石巻出身の先生にお出でいただき,こちらも嬉しいです。朝夕冷え込むようになりましたが、お身体にお気を付けてお過ごしください。
お忙しいと思いますが、また機会がありましたらぜひ御連絡をお願いいたします。

盛岡から参りましたが、出身は石巻です。佐藤 陽子(所属:岩手県盛岡赤十字病院 )

2015/09/18 [石巻市夜間急患センター]
初めてお邪魔しました。
 盛岡から参りましたが、出身は石巻です。故郷の医療に微力ながら携ることができ、う
れしく思っています。
 再開通した仙石線で来ました。震災前のお正月の帰省の時に乗ったのが最後になったと
思いましたが、思いのほか早い再開通に復興は進んでいるだなと感じています。仙石線に
乗るのも楽しみにしていました。でも、街中には、まだまだ、たくさん爪跡が残りますね。
 急患センターは、スタッフのみなさんがベテランの上、内科、外科の先生もいらしたの
で、安心して診療にあたることができました。穏やかな夜でしたが、秋口なので喘息が多
かったです。
 また、機会があれば来たいと思います。ありがとうございました。

上田先生、ご支援ありがとうございました!菅原 奈美(所属:宮城県 医療整備課)

2015/08/12 [石巻市夜間急患センター]
上田先生、兵庫県からご支援ありがとうございました。阪神大震災からも、もう20年ですね。次回の応募もいただいておりますが、どうか遠路お気をつけてお出でください。またよろしくお願いいたします。