みんなのコメント[石巻市夜間急患センター]

一枚のチラシを見て飯田みどり(所属:神戸こども初期急病センター)

2018/05/14 [石巻市夜間急患センター]
震災以来、ずっと気になって、何かお手伝いできることはないか考えつつも、機会なく・・・
ある日、一枚のチラシを見て絶対行かせていただこう!!とすぐに応募しました.
実際、到着まで、久しぶりの田園風景に癒されながら、近づくにつれ、この辺りは震災のとき、どうだったんだろうかと思いながら.
とても働きやすいセンターで、これからも機会があれば、ぜひ、働かせていただきたいと思います.

「被災地の役に立てれば」とのお申し出に,心から感謝申し上げます羽柴 功子(所属:宮城県保健福祉部医療政策課)

2018/04/16 [石巻市夜間急患センター]
慶野先生,先日はご支援頂きありがとうございました。
石巻市夜間急患センターでの診療は,いかがでしたでしょうか。
「被災地の役に立てれば」とのお申し出に,心から感謝申し上げます。
機会がありましたら,またご支援いただけますと幸いです。
ご連絡お待ちしております。

今後も参加させて頂ければと思います慶野 大(所属:聖マリアンナ医科大学病院 小児科)

2018/04/16 [石巻市夜間急患センター]
今回、初めて石巻市夜間急患センターで働かせていただきました。
被災地で自分が何かできることがないかなと思っている時に、
小児科学会誌にありました被災地応援医師募集の案内をみて、今回、応募致しました。
あまりお役には立てないかもしれませんが、今後も参加させて頂ければと思います。

多賀先生、ありがとうございました羽柴 功子(所属:宮城県 保健福祉部 医療政策課  地域医療第二班)

2017/09/26 [石巻市夜間急患センター]
 多賀先生,石巻での初めてのご支援,ありがとうございました。
 新幹線を乗り継いでお越しいただいたようで,お疲れになりませんでしたか。
 長い移動時間をかけてご支援いただき,心から感謝申し上げます。
 機会がございましたら,是非またお越しください。ご連絡お待ちしています。

言葉の問題、心配でしたが多賀 千之(かずゆき)(所属:多賀クリニック)

2017/09/26 [石巻市夜間急患センター]
平成28年11月に岩手県立胆沢病院の応援に3泊4日で行き、今回が2回目の診療支援出張です。
 石川県から北陸新幹線→東北新幹線→仙石線と乗り継いで、片道5時間半かけて来ました。北陸から東北へ来ると言葉が通じず、診療ができないのではないかと心配でしたが大丈夫でした。
 幸いにも現在のクリニックで使用している電子カルテと同じ機種が使用されていましたので、入力にも手こずることなく、スムーズに診療ができました。ホッとしています。ありがとうございました。